2020年11月24日 / 最終更新日 : 2020年11月24日 陽夏堂治療室 室長日記 うつ病 うつ病というと精神科とか心療内科と思う方が大勢かもしれません。 確かに脳内のことですからそれはそうでしょう。 はり屋に来てうつ病という人はいません。 冷えと同様に血行循環が変わると意識が変わります。 意識が前向きになると […]
2020年11月16日 / 最終更新日 : 2020年11月16日 陽夏堂治療室 室長日記 冷え 今年も寒くなってきました。 コロナも心配ですが寒さに対処しきれない身体も心配です。 肉体は血行良好でそれぞれが役割を果たします。 冷えは血行不良となります。 それぞれの役割が果たせなくなると悪循環となります。 靴下を三重 […]
2020年11月9日 / 最終更新日 : 2020年11月9日 陽夏堂治療室 室長日記 ドライアイ rのつく月には牡蠣がおいしいといわれますが、寒さも増してくるという同伴者がいます。 すると湿度は下がり症状も出てきます。 一般には目薬で対処するドライアイでしょうが、単なる目の症状とは言えないことがわかっている方は全身の […]
2020年11月2日 / 最終更新日 : 2020年11月2日 陽夏堂治療室 室長日記 腰痛 寒さが増す度に、なぜか腰痛患者が増えています。 簡単なものから難しいのと様々です。 今まで放っておいてひどくなったというのがやはり多いです。 そういうものではありますが、この先もっと寒くなります。 こりも増えていきます。 […]
2020年10月19日 / 最終更新日 : 2020年10月19日 陽夏堂治療室 室長日記 免疫力 コロナ報道で免疫力という言葉が頻発しています。 だったら免疫力だけ強力ならいいのかと取れます。 免疫力とは自律神経、内分泌系、免疫力の3つがセットとなっています。 前回腎臓の働きにも関連しています。 どこか一か所だけが機 […]
2020年10月12日 / 最終更新日 : 2020年10月12日 陽夏堂治療室 室長日記 腎臓の働き 腎臓肝臓ともに胃のように機能低下を自覚することはほとんどありません。 腎臓は機能低下すると固まっていきます。 不安とか恐怖、フリーズした際の行動を思い出してください。 動けないのです。 穏やかでいると腎臓の働きはスムース […]
2020年10月5日 / 最終更新日 : 2020年10月5日 陽夏堂治療室 室長日記 若い頃 どっかのお店で大盛りやら特盛りがあります。 昔は食べてたかな。 また食べたいなと思いつつ現実を見る。 好むと好まざるにかかわらずに人は老いていきます。 糖尿とか高血圧、心臓も脳の血管も気にしなければなりません。 どうした […]
2020年9月28日 / 最終更新日 : 2020年9月28日 陽夏堂治療室 室長日記 うつ病 はり屋ですからうつ病を何とかして下さいという人はいません。 体調不良や首肩が凝ってつらいよ等々から話が進んでくるというのが一般のパターンでしょうか。 肉体がうまくいっていないのですから精神がハッピーハッピーなんてことはあ […]